2017年10月16日月曜日

10/14   10月  環境塾

平成29年10月14日
10月環境塾                                                                             場所:日本環境管理センター






おとといからの夏日から一転、気温が10度も下がり、11月の天気です。
今日の講義の内容は、入れる(食べる)ことと、出る(トイレとうんち)話です。
人間にとって生きていく上で欠かせない、とっても大事なお話です。
特に2時間目は収穫祭もあるので、皆さん気合いが入ってます!








≪1時間目≫ 
トイレの話                       講師:NPO法人トイレ研究所    加藤 篤




加藤講師は「トイレに愛を」テーマに
トイレを通して、社会をより良い方向へ変えていくことをコンセプトに活動をしてみえます。
トイレの話から、環境、食育、健康まで幅広くお話をしていただきました。


  
トイレの王子こと加藤講師



<トイレとうんちの話>
まず、いきなりトイレとうんちのクイズです。

●上野動物園のゾウは1日にどのくらいのうんちをする?   答え  大人の体重(70~80kg)
●犬、鹿、キリンが赤ちゃんのおしりをなめるのはなぜ?        答え  うんちを出やすくする
●体から出ていく水分のうち最も多いのは?           答え  おしっこ(大人で約1.4ℓ)



その他、
こんなおもしろいクイズもありました


もちろん、全員①と答えました。
ちなみに加藤講師は①のうんちのことを
きらきらうんち(バナナうんち)と呼ばれていました。
②は、肉やお菓子ばかり食べている子のうんち
③は、ゲームばかりして体を動かさない子のうんち
④は、飲料水を飲みすぎてお腹が冷えている子のうんち
           あなたの今日のうんちは?どれ?
 


お腹の中にいる菌は、3つのうち(いい菌、ふつう菌、わるい菌)一番多いのはどれ?
これは、みなさん3つに分かれました。
答えは、ふつう菌。
ふつう菌は、どちらか(いい菌か、悪い菌)たくさんある方の菌のみかたをします。
なので、いい菌(乳酸菌)をたくさん食べて、
体にいいものを増やすと元気になります!
(チーズ、みそ、ヨーグルト等)




<大地震のときトイレはどうなるか>
あなたなら、大地震の直後トイレが壊れたらどうしましか?
①仮説トイレをまつ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・すぐには来ません。1~2週間位、もっと先かも
②がまんする・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・いつまでがまんできる?病気になっちゃいます
④その辺でする・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・恥ずかしいけど、、困ったな~
⑤水をさがす・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・自宅の貯水で足りる?断水もしてたら?


3パターンの簡易トイレの紹介をしていただきました。
ビニール袋に
水250cc(約大人1回分のおしっこの量)を入れると、
すぐに固まります。(顆粒・錠剤)
他にビニール袋の底に紙おむつのシートが張ってあるもの
どれも約4回分は固めたり、吸収が可能とのことです。


顆粒を振りかける


錠剤で固める

災害が起こったときにどのくらいの備えが必要か・・・・・・
家族で話し合ってみて下さい。
最低7日分は必要です。



≪2時間目≫ 
循環型社会のしくみ(ともろこし収穫)
                                    講師:日本環境管理センター 牧野大樹
皆さんが待ちに待った収穫祭です。
長靴も持参し、やる気まんまん!
ですが、
なんと9月の台風で
受講生の皆さんが蒔いたトウモロコシが倒れてしまい全滅!(泣)
しかし、
そこはちゃんと牧野講師の手配で、
代替えのトウモロコシが植えてあり、
そこで収穫を行うことが出来ました。やった~!(笑)



スーパーのトウモロコシと環境管理センターのトウモロコシは何が違うのか?
大きな違いは土(肥料)です。
日本環境管理センターでは、
農業排・下水道汚泥を感想・炭化処理して汚泥肥料を製造生産し

農地(農産物)に還元を推進されています


市町村別に生産された炭化オデイ










 この有機肥料を使って、おいしいトウモロコシが出来るのです!


一番大きいトウモロコシさがし
パパイヤも収穫しました!沖縄でなくても、ハウスでなくても生るんですね!すごい! 
家におみやげ


みんなで試食
新しいケータリング車で調理された
焼きトウモロコシ、焼きパパイヤ、パパイヤ、野菜、シーチキンのミックス炒め
トウモロコシにチーズがのって豪華


ケータリング車に乗る見事な手さばきのコックさん
おいしいくて無言です

日本環境管理センターのスタッフの皆様
トウモロコシの種まき、管理、収穫、料理まで
何から何までお世話になり、ありがとうございました!


ぎふ地球環境塾の事業は「一般財団法人 セブンイレブン記念財団」
の助成を受けて行っています